※保険外診療です
当院の矯正歯科を担当するのは、小児歯科での勤務経験が豊富な院長です。
院長は、小児歯科で長年勤務した経験から、お子さまのお口の様子から歯並びを悪化させてしまう癖などを把握し、歯並びが悪くなる前に予防をすることができます。大人になってから矯正治療を行うよりも、小さいうちに矯正を行うことで、矯正治療の金額を抑えることも可能です。
お子さまから始めた矯正治療を、大人になるまできちんとサポートを行うことができるのも当院の魅力の1つです。
また、当院では日本矯正歯科学会認定医の歯科医師を招き、確かな矯正治療をご提供できる体制も整えています。日本矯正歯科学会認定医の資格は、技術・知識・実績を学会に認められた歯科医師のみが取得できるもので、その豊かな経験で、難症例の対応も可能です。矯正治療の診療は毎月第4火曜日の午後に行っております。完全予約制ですので、受診をご希望の方はあらかじめご予約をお取りください。
※2019年現在
矯正治療というと、歯の表面に金属の矯正装置やワイヤーを取りつける治療法をイメージする方も多いでしょう。そのようなイメージから、歯並びをキレイにしたいものの、矯正装置が目立つのが嫌で治療をためらっている患者さまが多くいらっしゃいます。
そこで当院は、「Invisalign(インビザライン)」というマウスピース矯正を行っています。マウスピース矯正は、透明なマウスピースをお口にはめて歯並びを改善する治療方法です。金属の装置を使った従来の矯正治療に比べ目立ちにくいので、見た目を気にせず歯並びの治療を受けていただけます。
またこのマウスピース矯正には、取り外し可能というメリットがあります。金属の装置を使った矯正治療は、歯に装着した装置を取り外すことができず、食事が摂りにくかったり、歯磨きがしづらかったりしました。その点、マウスピース矯正ならば患者さまご自身で自由に取り外しができますので、食事や歯磨きの際に不便を感じることはほとんどありません。大切なイベントやスポーツの際にも矯正装置を気にしなくて良いので、これまで迷っていた方も気軽に治療に取り組めるのではないでしょうか。
なお、当院ではマウスピース矯正のほかにも、歯に近い色の素材で作られた「セラミックブラケット」という矯正装置を前歯に使用する治療も行っております。金属のブラケットに比べて目立ちませんので、見た目を気にしない矯正治療が可能です。
このように当院では複数の治療法をご用意し、患者さまの状態やご希望に合った方法をご提供できるよう準備を整えております。
矯正治療を行う前には、必ず「セファロ(頭部X線規格写真)」を撮影しています。セファロは矯正歯科専用のレントゲンで、顔全体の骨格を調べることが可能です。
歯並びの悪さは歯と骨格の大きさに影響を受けやすいため、顔全体の骨格がどのようになっているかを知ることは、正しい歯並びに導く上で非常に重要なのです。セファロで検査を行うと、「上のあごが出ているのか」「上の歯が出ているのか」「下のあごが小さいから歯並びが乱れるのか」「下の歯が引っ込んでいるから上のあごが出ているように見えるのか」など、歯並びの悪さに対して具体的な原因がわかります。
さらにセファロでは、お子さまの場合には骨格の成長を把握できます。お子さまの矯正歯科では、顔全体の骨格の成長を予測しながら治療を進める必要がありますので、時期をずらしながらセファロ写真を撮影・比較することで、あごの骨の成長と量を把握しています。骨格の成長自体はある程度予測が可能ですが、成長速度はお子さま一人ひとりで異なりますので、しっかりと検査を行うことが、より効率の良い矯正治療につながる大切なポイントだと言えます。
お子さまの歯並びや噛み合わせが気になる、という親御さまは少なからずいらっしゃいます。矯正治療は歯を抜くイメージがあるため、お子さまの負担などを考えて敬遠されているケースも見られますが、実は矯正治療は幼い頃に行った方が身体的・経済的負担を少なく抑えられるのです。
さらにお子さまの場合であれば、歯を抜かずに歯並びを整えられる可能性があります。お子さまのお口や歯は成長過程にありますので、その「成長する力」を利用して歯並びや噛み合わせを整えれば、歯を抜かずに済むことが多いのです。当院の院長は小児歯科専門医の元での勤務経験があり、お子さまの治療を数多く経験してまいりました。お子さまの成長・発育と歯科治療の関係性を間近で観察し学んだ経験を活かし、小児矯正を始める適切なタイミングを判断して治療を行っています。
また当院では、お子さまの成長する力を利用して噛み合わせを正しい位置に導く「咬合誘導」や、歯並びが悪くなるのを防ぐ「予防矯正」という治療もできます。お子さまの成長する力を利用した矯正治療ですので、大人の矯正のように治療後に元の歯並びに戻ってしまうリスクを抑えられるメリットがあります。
お子さまの歯が生え始めたら、ぜひ一度、歯並びについての検査をご検討ください。
検査料金:5,500円(税込)
「咬合誘導」や「予防矯正」を行う際には、お口周りの筋肉や舌の動かし方のトレーニングが必要な場合があります。お子さまご自身にお口や舌を動かしていただきますので、このトレーニングにはお子さま本人と親御さまのご協力が不可欠です。そのため、当院ではお子さまの性格やその時のお気持ちに配慮し、無理のない治療をするよう心がけています。トレーニングの宿題を出すこともありますが、お子さまの意思を無視した治療は行いません。きちんと矯正治療を受け入れられるか心配な親御さまも、お気軽にご相談ください。
取り外しできるお子さま用の矯正装置を使用します。あごの骨を横に広げ、歯が生えるスペースを確保できます。
お子さまの受け口に効果的な治療法です。ムーシールドと呼ばれるマウスピース型の矯正装置を使用します。夜寝る際につけていただくマウスピースになります。
治療名:矯正治療(I期治療)
治療の説明:歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。歯に矯正装置をつけて、歯やあごの骨に力をかけながらゆっくり動かしていきます。
治療のリスクや副作用:歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
治療の価格:275,000円(税込)
治療名:マウスピース矯正
治療の説明:透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。
治療のリスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
治療の価格:798,000円~(税込)
治療名:床矯正
治療の説明:取り外し式の装置を口の中に入れ、こどもの成長に合わせて少しずつ歯列の幅を広げることで自然な歯並びへと誘導する矯正方法です。
治療のリスクや副作用:装着時に多少しゃべりづらくなる可能性があります(2,3週間ほどで慣れます)。歯列を広げる過程で少し痛みを感じる可能性があります。装置を正しく装着しないと治療期間が長くなる可能性があります。
治療の価格:220,000円(税込)
治療名:ムーシールド
治療の説明:マウスピース型の装置を口の中に入れて、こどものあごの成長を利用しながら、受け口(反対咬合)を正常位置へと改善する矯正方法です。
治療のリスクや副作用:毎日の装着を怠ると良好な結果が得られません。夜寝るときに装置をお口に入れておく必要があります。生涯の歯並びを保証するものではありません(成長によりまた受け口になる可能性があります)。
治療の価格:66,000円(税込)
歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。
レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
歯並びが整ったら、保定装置( リテーナー) をつけていただきながら、経過観察を行います。
当院の専用駐車場は、下記案内図に表示されている、第一駐車場と第二駐車場の2ヶ所になります。専用駐車場以外への駐車は一切ご遠慮ください。
第一駐車場の当院専用駐車場は入口を入り右手手前の4台分のスペースとなります。第二駐車場の当院専用駐車場は入口を入り右手前の2台分のスペースとなります。
第一駐車場が満車の場合は、第二駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。